コンパス社員がお届けする最新情報ブログ
はじめまして。はじめました。
みなさま、こんにちは。
そして、はじめまして。ついに、ブログをはじめました。
記念すべき第1回目の投稿を一任されました、コンパス株式会社のKと申します。
ブログを通じて【当社について】や【どのような従業員がいるのか】などコンパス株式会社の魅力を
より多くのみなさまに知っていただきたいという想いから社員blogを運用することとなりました。
当社には様々なユーモアのある従業員がたくさん在籍しており、そのような従業員が自由きままにブログを発信していきますので、是非これからの更新を楽しみにしていてください。
それでは、第1回目の社員blogということでコンパス株式会社について少し触れていきたいと思います。
突然ですが、
みなさまは自分が勤める会社の企業理念を言うことができますか。そしてその意味を理解していますか?
もちろん!という方もいらっしゃれば、何だったかな、、という方もいらっしゃるかもしれません。
実は企業理念というのは企業、組織にとって非常に重要なのです。
当社も従業員数が100名を超える規模となり組織が拡大していく中で、よりその重要さを感じております。
そもそも、企業理念とは企業全体が大切にしている価値観や存在意義、社会に対する貢献の方向性を全てのステークホルダーに共通の認識として示すものです。
極めて簡単にお伝えすると、「企業が一番大事にしている事」です。
そのようなコンパス株式会社の企業理念は、、、
【羅針盤となる存在を目指す】です。
この企業理念を掲げている背景としては
VUCAの時代と言われた時期に当社を創業したことがきっかけであり、
行き先が不安な時代だからこそ、己が周囲に対し筋道を示せるような存在になることが今後生きていく中で重要と捉えているからです。
※V (Volatility) – 不安定性 U (Uncertainty) – 不確実性 C (Complexity) – 複雑性 A (Ambiguity) – 曖昧さ
とはカッコよく言ったものの
リアルでお伝えすると、当社の代表が当時に自分自身がこのような時代で本当にどうするべきかと考え悩んでいた時期があったそうです。そして、これから自分同様に悩む人が多く現れるだろうと考え、そのようなときにその人に対して筋道を示せる存在でありたい。という想いから【羅針盤となる存在を目指す】と理念を掲げ、創業したとのことです。
私もまだまだ、というより永遠のテーマだと感じていますが
非常に共感することができ、少しでも自分がコンパスという存在が誰かの道しるべとなれたら良いなと日々精進しております。
また当社では、行動指針も掲げております。
【IT技術の活用を目指す“価値創造・羅針盤企業”を目指す -IT技術で未来を創造する。Web1.0から2.0。さらに3.0への活用を-】
これは企業理念を体現する具体的な行動を明文化したもので、これからしようとしている行いが適切な行動かどうかを判断する基準となるものです。
企業が今後、持続し続けるためには「共存・共栄」が重要なテーマだと捉え、その中でもIT技術を活用しながら、価値を新たに創り出すとともに、未来を指し示せるように皆で目指していきたいというメッセージです。
更にビジョンも掲げておりますが、長くなってきましたのでここでは割愛させていただきます。
気になる方はぜひ当社ホームページをご覧になってみて下さい。
※またの機会があれば、この社員blogでお話するかもしれません。
もっともっと当社の魅力はあり、お伝えしたいのですが
その他の魅力はいつか他の社員がこのブログにて書いてくれることでしょう(笑)
私自身も、ブログを書くことで会社の魅力を再発見できる機会になると楽しみにしていますので、ぜひこれからの更新を楽しみにしていてください!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。